トップページ>コミュニケーション能力向上コラム 目次>第1回:動機が重要

コミュニケーション能力向上コラム

第1回:動機が重要

コミュニケーションでもそうですが、何事も動機が重要です。
この動機が明確になっていないと、目標があいまいなので得られるものが少なくなってしまいます。

そこで、まず今回は、あなたに、
「なぜ、あなたはコミュニケーションを学ぶのか?」
ということについて質問をさせてください。

どうでしょうか?
日常、どんなことに悩んでいて、コミュニケーションを学びたいと思われたのでしょうか?

ちなみに、じんせいがコミュニケーションについて学ぼうと思ったきっかけはというと。。

それは、幼少期のいじめの経験が原因です。

かくれんぼで鬼になったら友達が皆、帰宅してたり。。
缶蹴りで鬼になって(鬼にさせられるの多かったですね)目をつぶっていると後ろから代わる代わるとび蹴りされたり。。
毎日、地獄でした。。

今にして思えば、いじめをしていた同級生の家庭が、かなり特殊だったのが、いじめの原因だったのかも知れません。

父親が絶対的で、子供に非常に厳しく、暴力もあったようです。
そのため家でのストレスを、学校でいじめという形で発散させていたのかも知れません。

その子の父親と母親の関係も、あまり良くなかったようです。
夫婦関係がよくないと、それも子供にストレスを与えます。

いじめを防止するためには、夫婦関係が安定していなければいけません。
ですので、夫婦のコミュニケーションが、とっても重要なんです。

じんせいの夢は、いじめや虐待のニュースが全くなくなる位に、実際に、いじめや虐待がなくなる世の中になることです。

そのために、皆がハッピーになるコミュニケーションの方法や考え方を多くの方にお伝えしたいのです。

だから、コミュニケーションを学び続けているんですね。

今回のコラムでは、「動機が重要」だということを学びました。
なんとなく、じんせいの動機もわかりましたか?

あなたの動機もぜひ、いますぐ明確にして紙にリストアップしてみてください。
あとでやろうと思っても、やりませんよね?
さあ、今すぐですよ^ ^

【今回のハッピーワード】

「なぜ、コミュニケーションを学ぶのでしょうか?」

前回のコラムへコラムの目次へ次回のコラムへ

▲このページのトップへ

特定商取引法に基づく表記 / プライバシーポリシー